お花見特集 2021 花見の旅に出よう

- 二十間道路桜並木(北海道)
- 松前公園(北海道)
- 弘前公園(青森県)
- 芦野池県立自然公園(青森県)
- 高松公園(岩手県)
- 北上市立公園展勝地(岩手県)
- 船岡城址公園・白石川堤(宮城県)
- 桧木内川堤・角館武家屋敷(秋田県)
- 千秋公園(秋田県)
- 真人公園(秋田県)
- 鶴岡公園(山形県)
- 烏帽子山公園(山形県)
- 鶴ヶ城公園(福島県)
- 霞ケ城公園(福島県)
- 三春町のシダレザクラ(福島県)
- 日立市かみね公園・平和通り(茨城県)
- 静峰公園(茨城県)
- 太平山県立自然公園(栃木県)
- 日光街道桜並木(栃木県)
- 赤城南面千本桜(群馬県)
- 桜山公園(群馬県)
- 熊谷桜堤(埼玉県)
- 大宮公園(埼玉県)
- 長瀞(埼玉県)
- 清水公園(千葉県)
- 茂原公園(千葉県)
- 泉自然公園(千葉県)
- 上野恩賜公園(東京都)
- 新宿御苑(東京都)
- 隅田公園(東京都)
- 小金井公園(東京都)
- 井の頭恩賜公園(東京都)
- 小田原城址公園・城山公園(神奈川県)
- 県立三ツ池公園(神奈川県)
- 衣笠山公園(神奈川県)
- 高田公園(新潟県)
- 村松公園(新潟県)
- 大河津分水(新潟県)
- 大法師公園(山梨県)
- 小諸城趾懐古園(長野県)
- 高遠城址公園(長野県)
- 臥竜公園(長野県)
- 松川公園(富山県)
- 高岡古城公園(富山県)
- 兼六園(石川県)
- 足羽川・足羽山公園(福井県)
- 霞ヶ城公園(坂井)(福井県)
- 新境川堤・百十郎桜(岐阜県)
- 霞間ヶ渓(岐阜県)
- 根尾谷・淡墨公園(岐阜県)
- さくらの里(静岡県)
- 冨士霊園(静岡県)
- 岡崎公園(愛知県)
- 山崎川四季の道(愛知県)
- 鶴舞公園(愛知県)
- 五条川(愛知県)
- 三多気(三重県)
- 宮川堤(三重県)
- 海津大崎(滋賀県)
- 豊公園(滋賀県)
- 嵐山(京都府)
- 御室桜(京都府)
- 醍醐寺(京都府)
- 笠置山自然公園(京都府)
- 大阪城公園(大阪府)
- 造幣局(大阪府)
- 万博記念公園(大阪府)
- 姫路城(兵庫県)
- 明石公園(兵庫県)
- 夙川公園・夙川河川敷緑地(兵庫県)
- 奈良公園(奈良県)
- 吉野山(奈良県)
- 郡山城址公園(奈良県)
- 根来寺(和歌山県)
- 紀三井寺(和歌山県)
- 七川ダム湖畔(和歌山県)
- 久松公園(鳥取県)
- 打吹公園(鳥取県)
- 松江城山公園(島根県)
- 斐伊川堤防桜並木(島根県)
- 鶴山公園(岡山県)
- 千光寺公園(広島県)
- 上野公園(広島県)
- 吉香公園・錦帯橋(山口県)
- 常盤公園(山口県)
- 西部公園(徳島県)
- 琴弾公園(香川県)
- 城山公園(愛媛県)
- 鏡野公園(高知県)
- 牧野公園(高知県)
- 西公園(福岡県)
- 小城公園(佐賀県)
- 大村公園(長崎県)
- 熊本城(熊本県)
- 市房ダム湖畔(熊本県)
- 水俣市チェリーライン(熊本県)
- 岡城公園(大分県)
- 母智丘・関之尾県立自然公園(宮崎県)
- 忠元公園(鹿児島県)
- 名護城公園(沖縄県)

国営ひたち海浜公園の
ネモフィラ畑茨城県ひたちなか市
ベストシーズン | 4月下旬~5月中旬 |
国営ひたち海浜公園の西口エリアにある「みはらしの丘」では毎年春になると約450万株のネモフィラが丘一面を淡いブルーに染め、まるで絵本の世界に飛び込んだかのような幻想的な光景が広がる。


佐倉チューリップフェスタ千葉県佐倉市
ベストシーズン | 4月 |
オランダ風車を背景に、色とりどりのチューリップが一面に広がる景色を楽しめる。オランダの風景にちなんだイベントが楽しめるチューリップフェスタは例年4月頃に開催。


富士芝桜まつり山梨県南都留郡
ベストシーズン | 4月~6月頃 |
富士山麓の広大な敷地に約80万株の芝桜がじゅうたんのように咲き誇り、空・富士山の青と芝桜のピンクの美しいコントラストが楽しめる。写真撮影をするなら、逆光になりにくい午後がおすすめ。


河内藤園福岡県北九州市
ベストシーズン | 4月下旬~5月上旬 |
花下面積1850坪の藤棚と藤のトンネルは開花時期を迎えると22種類の藤の花が咲き誇り、訪問者を藤色の空間で包み込む。近年は国内有数の絶景スポットとしてインターネット上でも話題に。

