群馬県 > 四万温泉
積善館 本館のフォトギャラリー
ホテル詳細 - 積善館 本館
- dトラベルセレクト
- 風呂
- GOTO
積善館 本館
元禄七年開業。現存する湯宿建築としては日本最古と言われる群馬県重要文化財の宿。大正ロマン漂う「元禄の湯」には日本中から多くのファンが訪れる。
- るるぶクチコミ
-
4.3 (11件)
- アクセス:
- JR吾妻線中之条駅→車約25分 地図を表示
- 送迎:
- [送迎] なし
- 施設概要:
-

検索条件
フォトギャラリー
風呂
-
【元禄の湯】昭和5年建造・国の登録文化財。源泉かけ流しの湯 -
【元禄の湯】昭和5年建造・国の登録文化財。源泉かけ流しの湯 -
【元禄の湯】昭和5年建造。源泉100%かけ流し。アーチ型の窓が印象的なお風呂です。 -
その他 -
【元禄の湯】昭和5年建造。源泉100%かけ流し。アーチ型の窓が印象的なお風呂です。 -
【元禄の湯】昭和5年建造・国の登録文化財。源泉かけ流しの湯 -
【元禄の湯】昭和5年建造・国の登録文化財。源泉かけ流しの湯 -
【元禄の湯】昭和5年建造・国の登録文化財。源泉かけ流しの湯 -
その他 -
【杜の湯・露天風呂】四季の営みを感じながらお入りいただけます -
【杜の湯・露天風呂】四季の営みを感じながらお入りいただけます -
【杜の湯・露天風呂】四季の営みを感じながらお入りいただけます -
【杜の湯・露天風呂】四季の営みを感じながらお入りいただけます -
【杜の湯・内湯】四万の美肌の湯を存分にお楽しみください。 -
【杜の湯】四季の営みを感じながらお入りいただけます -
【杜の湯・露天風呂】四季の営みを感じながらお入りいただけます -
【山荘の湯】源泉かけ流し貸切風呂。ご自由にお使い頂けます。(2室完備) -
【山荘の湯】源泉かけ流し貸切風呂。ご自由にお使い頂けます。(2室完備) -
【元禄の湯】昭和5年建造・国の登録文化財。源泉かけ流しの湯 -
本館2Fにある「岩風呂」です。混浴でお入り頂けるお風呂です。時間いより男女専用のお時間がございます。 -
その他 -
【貸切半露天風呂 積・善】45分/通常3,240円 -
【貸切半露天風呂 積・善】45分/通常3,240円 -
【杜の湯】四季の営みを感じながらお入りいただけます
外観
-
【本館】千と千尋のモデルと言われ、『天国の駅』など多くのロケ地に使われております -
【本館】「千と千尋のモデル宿」湯屋のもでる本館 -
【本館】元禄の湯の「前新」と川を挟んで建つ「向新」を結ぶ屋根付き廊下風の橋は、国登録有形文化財 -
【本館】「千と千尋のモデル宿」湯屋のもでる本館 -
【本館】「千と千尋のモデル宿」湯屋のもでる本館。夜景が美しく、夜の写真撮影スポット -
【群馬県指定重要文化財】本館2階の≪一の八通り≫赤い橋を望めます。 -
その他 -
【佳松亭】賑わいを離れて松林に囲まれて佇む静寂の館。別サイトにて予約頂けます。 -
【山荘】繊細な匠の技が残る国の有形文化財の館。群馬県近代遺産にも登録。別サイトにてご予約いただけます -
【本館】元禄四年に建てられた、日本最古の木造湯宿建築の湯治棟。
その他
-
群馬県登録文化財指定の「積善館本館」玄関です。 -
その他 -
【山荘〜本館】2館をつなぐ「浪漫のトンネル」※千と千尋のモデルの1つです -
【群馬県指定重要文化財】本館2階の≪一の八通り≫赤い橋を望めます。 -
【佳松亭】緑に囲まれたモダンなラウンジ -
19代目亭主による「館内歴史ツアー」四万温泉や積善館、湯治の歴史をお話ししております(不定期開催) -
大好評!19代目亭主による「館内歴史ツアー」四万温泉や積善館、湯治の歴史などをお話ししております。 -
【日帰りランチ】「余慶御膳」は元禄の湯の入浴とランチが付いたプラン -
積善名物【釜揚げうどん】 -
【東京駅⇔四万温泉の往復バス】手配は積善館におまかせ!【予約受付期限】5日前の15時です -
積善館オリジナル銘入り刺繍タオル -
群馬県登録文化財指定の「積善館本館」玄関です。 -
中之条町と高山村の「ふるさと寄付感謝券」でお支払いいただけます。現地での支払いをお選びください。 -
【積善弁当】文化財の為、本来の湯治場のように自炊は出来かねます。簡単なご夕食をご用意いたします。 -
【四季御膳】夕食は豪華に!お刺身など小鉢が付いてグレードアップしたお料理をご用意。*画像はイメージ -
【朝食弁当】体に優しいヘルシーな内容。おかゆと白米をお選びいただけます。※画像はイメージ -
【朝食弁当】体に優しいヘルシーな内容。おかゆと白米をお選びいただけます。※画像はイメージ -
*旅館棟会席料理イメージ -
【旅館棟・朝食】積善館の元禄粥。白米もご用意しております。*画像はイメージ